8月5日(土)の催し
開会式及び点灯式

点灯式では、小型絵どうろうなどを点灯させます。
時間 19:00~19:30頃
場所 秋田銀行湯沢支店内駐車場
点灯式では、小型絵どうろうなどを点灯させます。
時間 19:00~19:30頃
場所 秋田銀行湯沢支店内駐車場
こけしの展示販売、製作実演、絵付け体験
主催:秋田県こけし展実行委員会
時間 9:30~18:00
場所 湯沢ロイヤルホテル
問合せ先 (秋田県こけし工人会事務局/沼倉デザイン室) 0183-72-2031
『ぐりとぐら』のクイズラリー(対象:中学3年生まで)全問正解の方 先着100名に景品贈呈
主催 湯沢図書館
時間 17:30~20:00
場所 湯沢図書館
主催 湯沢市中央通り商店街振興組合
時間 19:40~20:20 (雨天の場合は6日に延期)
場所 ジークブルガー通り(中央通り商店街)小川屋酒店前
主催 湯沢市中央通り商店街振興組合
時間 1) 19:00~19:30 2) 20:30~21:00 (雨天の場合は6日に延期)
場所 ジークブルガー通り(中央通り商店街)高田屋薬局前
主催 サンロード商店街
時間 19:30~
場所 サンロード商店街通り
主催 サマ-ミュ-ジックフェスティバル実行委員会
時間 18:30~20:00
場所 湯沢市役所本庁舎市民ロビ-(入場無料)
問合せ先 湯沢市教育委員会生涯学習課 0183-72-2163
こけしの展示販売、製作実演、絵付け体験
主催:秋田県こけし展実行委員会
時間 9:30~18:00
場所 湯沢ロイヤルホテル
問合せ先 (秋田県こけし工人会事務局/沼倉デザイン室) 0183-72-2031
17:00~和太鼓ライブ(音打屋-OTODAYA-)
17:30~バトントワーリング(秋田フリップバトンサークルin湯沢)
19:00~JWO吹奏楽団の演奏(じゃぱんわっぱかおーけすとら)
20:00~なまはげ和太鼓ライブ(音打屋-OTODAYA-)
※雨天の場合中止有
主催:湯沢南部地区自治協議会
主管:田町青風会
場所 田町路上(木村酒造付近)
入場料 前売500円 当日売700円
1部合唱 吹奏楽(市内小学生合同バンド)
2部秋田南高校吹奏楽部 ゲスト・トロンボ-ン三塚智貴
主催:サマーミュージックフェスティバル実行委員会
問合せ先:湯沢市湯沢文化会館 0183-72-2121
時間:8月6日(日)・7日(月) 14:00~18:00
場所:湯沢商工会議所
主催者:トータルサポートスクールリード学舎
詳細:ゆざわガチャ・アイスパインなどの販売
1回200円のガチャ。
子どもたちが企画・商品化した酒粕ハンドクリーム・湯沢の名所バッチや特産品、ミサンガなどが当たります。
時間 19:00~20:30
場所 サンロード商店街通り
問合せ先 七夕おどり代表 佐藤:080-4518-1027
時間 (1)19:30 (2)20:00 (3)20:30(5日・6日のみ)
場所 雄勝郡会議事堂記念館
主催 文化遺産活性化実行委員会
問合せ先 湯沢市教育委員会 生涯学習課 文化財保護室 0183-55-8193
湯沢七夕絵どうろうまつり会場で、フードとお酒を嗜みながら夏の音楽を満喫する3日間だけのステージイベント。
マルシェやキッズが楽しめる出店もあります。
今年は湯沢の夜でチルアウト!
時間 5日18:00~、6日17:00~、7日18:30~
場所 北都銀行湯沢支店内駐車場
主催 七夕絵どうろうまつり実行委員会
問合せ先 suzukikanemata@gmail.com(カネマタ鈴木商事)
それぞれの願いを短冊にこめて大きな竹につるしましょう。
※短冊・ペン・テーブルをご用意しております。
場所 秋田銀行湯沢支店内駐車場入口
場所 ジークブルガー通り
主催 湯沢市中央通り商店街振興組合
場所 ツルハドラッグ湯沢大町店内駐車場
場所 サンロード商店街、秋田銀行湯沢支店内駐車場
場所 旧食品館(男女共同参画センターはあとぴあ隣り)駐車場
湯沢市の物産や飲食店舗が出店。
主催 湯沢市観光物産協会
時間 15:00~21:00(7日は20:00まで)
場所 北都銀行湯沢支店内駐車場
地域の文化財再発見事業「お家のお宝!発見プロジェクト」ワークショップ
お問合せ:湯沢市教育委員会生涯学習課
時間 8:30~20:30(7日は20:00まで)
場所 雄勝郡会議事堂記念館
主催:湯沢市絵灯ろう保存会
料金:300円
問合せ先:090-2951-5909(湯沢市絵灯ろう保存会 事務局長 山脇俊彦)
時間 16:00~19:00
場所 湯沢商工会議所1階
講習料:2500円(A4サイズ4000円)
所要時間:30分~60分
キット販売のみ(お持ち帰り):2,000円
●ミニ消しゴムハンコ押し体験(側面用)500円もできます
●おもしろガチャ(絵どうろう絵付け体験無料券が当たるかも??) 料金:100円(各日200個限定売切れ次第終了)
●「びじん・びなんし証明書」発行 料金:100円
主催:アキスター体験型事業 代表 小崎嘉純
問合せ先:080-1672-1824
時間 10:00~20:00(最終受付19:00)
場所 湯沢商工会議所1階
主催:布和里(TEL:0183-73-2088)
和布を使った小物や装飾品を展示。
時間 16:00~20:30
場所 JR湯沢駅東西自由通路(~8月18日まで)/いろは
時間 15:00~21:00(7日は20:00まで)
場所 旧食品館(男女共同参画センターはあとぴあ隣り)駐車場
街灯を消して幻想的な空間をつくります。
時間 19:30頃
場所 柳町商店街
時間 5日20:30~ 6日20:30~ 7日19:30~
場所 北都銀行湯沢支店内駐車場
主催 湯沢市観光物産協会
時間 18:30~19:30
場所 佐藤礼法きもの教室(湯沢市表町2-6-25)
主催 佐藤礼法きもの教室
問合せ先:佐藤友子 090-2021-7672
※ゆかた、帯、紐、タオル2本は各自でご持参ください。
※貸出し用ゆかた、帯、下駄(有料3000円)あります。(要予約)
湯沢商工会議所青年部(以下YEG)で、「七夕わくわく広場」と名付けて、子供から大人まで幅広く楽しめる空間をご提供します!
今回一番の目玉イベントは、電動カートです。
ゴーカートは5,6日の15時から18時まで開催予定です!
値段はコース2周500円になっております。他にはないアトラクションだと思いますので足を運んで存分に楽しんでいってください!
また他にも、クラフト店や、キッズダンス、バンド演奏など様々な催しをご用意しております。
飲食コーナーでは、湯沢名物のわかさ菓子店をはじめ、様々な食べ物や飲み物(焼きそば、串焼き、から揚げ、ケバブ、お酒、ジュース)などの販売も行っておりますので、大人の方でもゆっくりと楽しめると思います!
ぜひ、足を運んでくつろいでいただければなと思います!